せいなブログ

地産カップ【嶋 晴菜】

こんばんは!

嶋晴菜です!!!

 

今日は、

『テニス地産カップ姫路大会』の

オープン女子ダブルスに出場しました!

 

この大会の賞品は、

地元の特産品!

 

賞品を目指して戦いました!

 

ペアは、

五百井 麻貴(いおい まき)さん!

小学生の頃から一緒にテニスをしてきた友達です!

 

 

 

結果は

ベスト4。

 

 

 

入賞賞品に一歩届かず…

(参加賞の葉物はもらいました)

 

 

 

今回の試合は、

6ゲーム先取

ノーアドバンテージ方式でした。

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

テニスのルールを簡単に説明!

ノーアドバンテージ方式とは?

 

今回の大会では、

6つの「ゲーム」を取れば勝ち。

 

 

「ゲーム」を取るためには

点数を取らなければいけません。

 

 

 

「ゲーム」を取る過程、

つまり、点数の取り合いの中で

 

ノーアドバンテージ方式という

試合形式があります。

 

 

 

Q:そもそも「ゲーム」はどうやって取るの?

 

 

 

A:4点(4ポイント) 取れば、「1ゲーム」ゲット!

 

例えば、

3ポイント 対 2ポイントになった場合。

 

次のポイントを

 

前者が取れば、

4ポイント 対 2ポイントとなり

前者が「1ゲーム」ゲット!

 

 

もしも

後者がポイントを取って、

3ポイント 対 3ポイントになったら…

 

 

 

ちょっとややこしいですよ

 

 

 

通常パターン(デュースあり)では、

2ポイント差をつける必要があります。

 

 

 

ただし!!!

 

 

2ポイント差を

つけなくていい方式があります。

 

 

3ポイント 対 3ポイントの時に

1点取った方が「1ゲーム」ゲット。

 

これがノーアドバンテージ方式

 

 

 

いや、

シンプル。(笑)

 

前触れ必要やった?

ってくらいシンプル。

 

 

シンプルなんですけど、

通常のやり方とは違うんですよ。

 

 

 

何言ってんだ

 

 

って感じですか?

 

 

まあいいや!

説明終了!(笑)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

ノーアドバンテージ方式は、

 

2ポイント差をつけなくていい分、

短時間で決着がつきます。

 

しかし一方で、

その1ポイントで

ゲームを取るか取られるかが

決まるという緊張感があります。

 

 

敗退した試合では、

その1ポイントを取ることが

できなかったことが痛かったです。

 

そして

 

序盤から自分のペースでできることや

早め早めに切り替えることが

必要だと感じました。

 

パートナーは、

明るい雰囲気にしてくれて

のびのびと楽しくプレーできました!

感謝!

 

 

今大会も応援ありがとうございました!!

 

 

次に出場予定の大会は

シングルスですが、

今大会の反省を活かしていきたいです!!

 

また、今後も応援よろしくお願いします!!

参加者募集中

  1. リアンカップ 七夕杯
  2. 5月熱血練習会ノア大阪茨木
  3. リアンカップ交流試合
  4. 4月28日 コラボレッスン
  5. 熱血レッスンINノア大阪茨木

デビルマッチ

  1. デビルマッチ

  2. デビルマッチ

リアンカップ様子

コラボイベント

ノア大阪茨木校コラボレッスン Devil×Lien×Seina 12月2日 Chain×Lien@寝屋川公園 2020年スタート 10月20日デビルイベントinノア大阪茨木校!
PAGE TOP