デビルマッチ

デビルマッチ

全く更新が出来なかったですが今日はデビルマッチをしたので更新~

 

本当は書きたいことたくさんあったんだけど月曜からのハードハードハードスケジュールで時間がなくて・・・・(言い訳)

 

勝ちたいより負けたくない。

そう、ファイターとしての精神を鍛えて鍛えて試合に臨む。後先は考えない。ただそうしたいのだ。

 

 

張りたてのNEWラケットで練習に入り、相手のリズム、ボールの打球に集中しながらアップをすることを心がける。

 

 

Witch!!!

 

デビルがリターンを選択。

入りのサーブはプラン通りにそこからは序盤で使用できそうなショットを試そうと考えて入る

 

スライス、ボレーは序盤に試しておきたかったのでラリーやサーブで混ぜながら。

 

お互いキープで

1-1

 

サーブ&ボレーも試しながら

ふと今日はボレーが使えそうだった。

 

がポイント取れてるのに下がってしまって、その決断が気になったのか、何かが不安になったのか、体が硬くなっちゃって、ブレイクをされてしまう。

選択するのかは大きく違うように思う。

 

選択した決断に何を迷うことがあったんだろうか?って言う思考が追いかけてくるのも些細なことからなのかもしれない。

 

リターンはまた別と切り替えて向かう…ブレイクバック

 

ここから、ここから・・・

 

 

2-5

 

 

ふぁ( ゚Д゚)

 

 

 

なーんかふわふわしていた~ラケット気になったり、動かんの気になったり、マイナス要因が次々に現れてノックアウト

 

 

 

1セットの試合だったらダメなんだ。これでは。1セットの中でその日の妥協点、ベストなプレーを心がけて次回の課題にしよう。

 

 

2-6

 

 

 

先週も2セットやったし、今日もやりました~

2セット目はまずラケット変えること、全くリセットすることを徹することにしました。

 

ボールだけに集中しよう。

 

人間は意識上、無意識上、1日6万もの思考が頭の中をよぎるとそうです。それも大半がネガティブな思考。

 

とりあえず無になりボールと戦うことにしました。

 

2セット目と切り替えれたことと序盤から判断力に冴えて

 

3-1アップ

 

追いつかれて

 

3-3

 

 

しかし、何か思考は冷静で相手のしぐさや行動も良く見えたのは不安感からの解放があったからのように思います。

 

 

やるべきこととできることのバランス

 

 

4-4になった時点で

 

レッスンの時間になり隣に移動~あんまり試合ではない状況の中~

まあお互い同じ状況、隣のレッスンも気にしない~ってくらいの気持ちで

 

5-4のキープ

 

2nd の反省点・・・・ここ

 

セットポイントの時の4本くらいを取り切れなかったこと。

結局ここでの決断の遅さや相手のプレッシャーの度合いを考慮の上戦うべきだった。

 

サーブの場面でもこういう状況が過去ある。キープしたらセット取れることころで落とす・・・・あかんやつ

 

 

結局このセットは7-5で取れた

 

 

わ~い(((o(*゚▽゚*)o)))w

 

でもその反省点は修正しないと。

結局最後はひっかけてコートに入れることしかできなかった。

 

ポイントの重みが高くなる終盤で体が動いてくれてよかった。

 

でもここがダメな時に駆け引きの場面がもっと増えるんだろうな。

 

来週は休戦、再来週に向けてまた練習しよう( *´艸`)

 

しかし膝痛い・・・・

 

 

膝爆発しろByデビル

 

 

24-3 1引き分け

 

これ100セットマッチやからまだ負けてないよ~w

 

 

参加者募集中

  1. リアンカップ 七夕杯
  2. 5月熱血練習会ノア大阪茨木
  3. リアンカップ交流試合
  4. 4月28日 コラボレッスン
  5. 熱血レッスンINノア大阪茨木

デビルマッチ

  1. デビルマッチ

  2. デビルマッチ

リアンカップ様子

コラボイベント

2020年スタート リアンカップありがとうございました Devil×Lien×Seina 10月20日デビルイベントinノア大阪茨木校! 12月2日 Chain×Lien@寝屋川公園
PAGE TOP